コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お気軽にお問い合わせください

研修・講演承ります
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024/02/05 / 最終更新日 : 2024/03/27 川嵜昌子 ブログ

情報の信ぴょう性について思うこと

NHKのドキュメンタリー番組を見ながら、これまでの歴史的な事実を踏まえたうえで、それぞれの現地を訪れ、さまざまな立場の人への取材を行なっており、それらの一次情報(本人が直接体験した情報)は、なかなか説得力が高いと感じまし […]

2024/02/05 / 最終更新日 : 2024/03/27 川嵜昌子 ブログ

NHKの番組を見て分かったイスラエルの状況と思ったこと

先日、NHKのオンデマンドで、イスラエル、パレスチナ関係のドキュメンタリー番組を4本見ました。それらのうち1本に関してまとめました。 ・クローズアップ現代 ガザと“ホロコースト生還者” 殺りくはなぜ止まないのか(1月29 […]

2024/02/01 / 最終更新日 : 2024/10/14 川嵜昌子 ブログ

テレビドラマと真逆にあると感じた「PERFECT DAYS」

映画館に「PERFECT DAYS」を見に行きました。 テレビドラマやハリウッド映画とは真逆の、ある意味淡々とした映画でした。 昔、私が中学生の頃、NHKで「中学生日記」という一話完結のドラマをやっていて、それを思い出し […]

2024/01/28 / 最終更新日 : 2024/01/28 川嵜昌子 ブログ

今は「暴力不可時代」への過渡期なのか?

最近、企業・組織におけるハラスメント、暴力に加え、ガザ戦争をはじめとした世界の紛争、および紛争につながりそうなことについて、日々考えています。 企業・組織、学校、家庭など、市民レベルでの暴力、ハラスメントは、社会的には「 […]

2024/01/26 / 最終更新日 : 2024/02/23 川嵜昌子 アンガーマネジメント

「怒って物に当たると逆効果」という論文を探してみた

私が所属している日本アンガーマネジメント協会の公式サイトには、「ブログ」のページがあり、毎週火曜日、木曜日に更新されています。 このブログは、2015年にアンガーマネジメントファシリテーターのチームによる定期更新がスター […]

2024/01/03 / 最終更新日 : 2024/01/03 川嵜昌子 ブログ

昨年は「人権」「命」について考える年でした。今年も出来ることをやっていきたい

元旦に、Facebook、Instagram、Xにアップしたものをこちらにも載せておきます。 ――― 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 昨年は、「アンガーマネジメント経営賞」、広島での「アンガーマネジメ […]

2023/12/30 / 最終更新日 : 2023/12/30 川嵜昌子 ブログ

「叩き活」「責め活」案件がチラホラ出てきた今年

「〇活」という言葉があります。就活、婚活、妊活、終活、推し活……。就職のための活動、結婚のための活動、妊娠のための活動、人生の終わりのための活動、推し(自分が気に入っている人)を応援する活動など、これらは本人が意識してお […]

2023/12/24 / 最終更新日 : 2023/12/24 川嵜昌子 ブログ

ジェノサイドが止まらない、憂うべき現状の自分なりに思う背景

中学生のとき、ひょんなことからイスラエルの歴史を知る 以前書いたように、私が中学生の時、イスラエルから段ボール箱一杯の手紙が届きました。英語の勉強のため、アメリカの雑誌にペンフレンド募集を出していたのが、イスラエルの雑誌 […]

2023/12/09 / 最終更新日 : 2024/10/08 川嵜昌子 ブログ

「暴走」に対して、憤りと無力さを感じるけれども

「人権デー」なのに 12月10日は「世界人権デー」で、今年は、世界人権宣言75周年ですが、西欧諸国の後ろ盾もありジェノサイド(大量虐殺)が正当化され、継続されているという、とんでもない事態になっています。 今は、インター […]

2023/11/12 / 最終更新日 : 2023/11/12 川嵜昌子 ブログ

人権って何だっけ?(7)まとめ

最近、人権をテーマにブログを書いています。そのきっかけは、アンガーマネジメントによるパワーハラスメント対策の案件が増えたことと、「アンガーマネジメント経営賞」のプロジェクトの立ち上げに関わったこと、そして、広島で「アンガ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 20
  • »

最近の投稿

対話による解決のためのアンガーマネジメント
2025/06/03
「怒ってもよい」は間違い?
2025/05/04
実話をもとにした小説「闇と闇と光」
2025/04/30
パワハラ上司・ホワイト上司 伝え方比較
2025/04/18
ハラスメント調査から見える、これからの職場コミュニケーションの形
2025/04/16

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • セルフマネジメント
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 議会
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

2025年3月に誕生したばかりの出版社です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ