2011/12/20 / 最終更新日 : 2011/12/20 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第7回 パネルディスカッション パネルディスカッションは、6回の講演と基調講演をふまえて、「これからの国づくりにおける大学、及び研究者、教育者、企業、市民、学生の役割」をテーマに行なわれました。 <セミナーデータ> タイトル:長崎大学リレー講座2011 […]
2011/12/20 / 最終更新日 : 2020/04/20 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第7回 金澤一郎氏 リレー講座最終回は、基調講演とパネルディスカッションが行なわれました。 共通のテーマは、「大学が担うべき役割」。 基調講演は、金澤一郎氏により「東日本大震災のまとめ」「他県にない長崎県の特質」「長崎大学が担うべき役割」な […]
2011/12/15 / 最終更新日 : 2011/12/15 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第6回 内田樹氏 第6回目の講師は、内田樹氏。グローバリズムの正体、閉塞感の正体、我々の向かう方向など、大変興味深いお話でした。 <セミナーデータ> タイトル:長崎大学リレー講座2011 東日本大震災後の日本を考える 第6回「ポスト3/ […]
2011/11/28 / 最終更新日 : 2011/11/28 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第4回 村上陽一郎氏 リレー講座 第4回目の講師は、科学史、科学哲学、科学技術社会学の研究者である、村上陽一郎氏。 科学と技術の違い、科学の時代的変化と産業・行政との関わり、専門家・市民の科学に対するあり方などのお話でした。原発やGMO(遺伝 […]
2011/11/12 / 最終更新日 : 2011/11/12 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第3回 家田仁氏 リレー講座 第3回目の講師は、家田仁氏。東京大学 工・社会基盤学教授で、東日本大震災の調査、復興計画にも関わっている方です。復興は進んでいるのかどうか、調査や議論を通じた感想、復興に関わっての論点と悩み、東日本大震災をど […]
2011/11/10 / 最終更新日 : 2011/11/10 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第2回 有馬利男氏 リレー講座 第2回目のテーマは、「地球的課題への対応を問う」でしたが、より正確には「“企業の”地球的課題への対応を問う」という内容でした。 日本及び世界に山積みになっているさまざまな課題に対して、 […]
2011/10/30 / 最終更新日 : 2011/10/30 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 長崎大学リレー講座2011 第1回 寺島実郎氏 昨年に引き続き、長崎大学で、リレー講座が行なわれたので、その内容をまとめました。 <セミナーデータ> タイトル:長崎大学リレー講座2011 東日本大震災後の日本を考える 第1回「激動の2011年をどう総括するか」 講師 […]
2011/09/05 / 最終更新日 : 2011/09/05 川嵜昌子 本(旧ブログ) 「なぜ、ノウハウ本を実行できないのか」という本 「1分間マネジャー」の著者、ケン・ブランチャード氏が、人の行動パターンを変えるビジネスをしているポール・J・メイヤー氏らと書いた本が、「なぜ、ノウハウ本を実行できないのか 『わかる』を『できる』に変える本」(ケン・ブラン […]
2011/09/02 / 最終更新日 : 2021/08/09 川嵜昌子 本(旧ブログ) 「日本人はなぜ震災にへこたれないのか」という本 「日本人はなぜ震災にへこたれないのか」(関裕二著 PHP新書)という本を読みました。 著者の関裕二氏は、歴史作家で、日本古代をテーマにした作品をたくさん書いている方です。 同書によれば、日本人が震災にへこたれないのは、古 […]
2011/07/20 / 最終更新日 : 2020/04/26 川嵜昌子 本(旧ブログ) 「ザ・パワー」を読んで思い出した本、「フィッシュ!」など3冊 「ザ・パワー」を読んで、思い出した本があります。「フィッシュ! 鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方」(スティーヴン・C・ランディン、ハリー・ポール&ジョン・クリステンセン著/早川書房)と「魚が飛んで成功がやってきた […]