コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お気軽にお問い合わせください

研修・講演承ります
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025/08/16 / 最終更新日 : 2025/08/16 川嵜昌子 ブログ

「反省」というより、何を学び、今どう活かすかが大事

石破首相は全国戦没者追悼式で、太平洋戦争に対して「反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません」と発言しました。 普通、反省は自分の言動に対して行なうものであり、80年後の私たちが、現在の状況、価値観で、当時の日本政 […]

2025/08/05 / 最終更新日 : 2025/08/05 川嵜昌子 ブログ

パレスチナの歴史~この80年

8月8日に、長崎市で、市民団体(パレスチナと長崎をつなぐ会)による「戦後80年:パレスチナ大使から長崎に伝えたいこと」という講演会が行なわれます。このイベントでは「激動の歴史を歩んできたパレスチナの80年」についても学ぶ […]

2025/07/17 / 最終更新日 : 2025/07/17 川嵜昌子 ブログ

表示されない時代の戦い方〜個人編

前回は「企業編」として、「商品や求人が埋もれてしまう」という中小企業の悩みに対し、「空中戦」と「地上戦」という視点から書きました。今回は「個人編」です。 ボーダーライン以下だと、表示もされない時代、就活や婚活で、「条件検 […]

2025/07/14 / 最終更新日 : 2025/07/14 川嵜昌子 ブログ

表示されない時代の戦い方〜企業編

前回のブログでは、「選ぶ前に表示もされない時代」について書きました。検索やアルゴリズムが主導する今の時代、どんなに良いサービスやスキルを持っていても、「表示されない」=「存在していない」と同じ扱いを受けてしまう。そんなこ […]

2025/07/09 / 最終更新日 : 2025/07/09 川嵜昌子 ブログ

選ぶ前に表示もされない時代

スペックで選べるものと選べないもの 最近、ノートパソコンを買いかえました。「軽さ」「CPU」「メモリ容量」「SSDの容量」など、いくつかの条件を入力して絞り込むと、自分のニーズに近いものが見つかります。パソコンのような道 […]

2025/06/03 / 最終更新日 : 2025/06/03 川嵜昌子 アンガーマネジメント

対話による解決のためのアンガーマネジメント

6月6日はアンガーマネジメントの日 6月6日は、「アンガーマネジメントの日」です。 この日は、2015年に一般社団法人日本記念日協会に正式に認定されました。「ムカムカ(6カ6カ)」の語呂合わせと「怒りを感じたら6秒待つ」 […]

2025/05/04 / 最終更新日 : 2025/05/04 川嵜昌子 アンガーマネジメント

「怒ってもよい」は間違い?

アンガーマネジメントでは、「怒る」のは悪いことではなく、「怒ってもよいのです」と研修やセミナーで伝えています。怒りは自然な感情のひとつであり、意味があること、それは自分を守るための「防衛感情」であることを説明しています。 […]

2025/04/30 / 最終更新日 : 2025/04/30 川嵜昌子 ブログ

実話をもとにした小説「闇と闇と光」

「闇と闇と光」(Amazon)を読みました。これは、主人公の恵島が、自身が経営する会社を売却(M&A)するが、知識が足りずにひどい目に遭うという話です。小説ですが、本人の実話をもとにしています。 この主人公、恵島氏は、私 […]

2025/04/18 / 最終更新日 : 2025/04/18 川嵜昌子 ブログ

パワハラ上司・ホワイト上司 伝え方比較

前回のブログに、「パワハラ対策においては、上司から部下への伝え方が大切」と書きました。 今回は、パワハラ上司をタイプ別に分けて、言いそうなセリフと、ホワイト上司(部下たちから信頼されている、好感度の高い上司)のセリフと比 […]

2025/04/16 / 最終更新日 : 2025/04/17 川嵜昌子 ブログ

ハラスメント調査から見える、これからの職場コミュニケーションの形

ハラスメントに関する調査 拙著「不本意ながらパワハラ認定された上司がホワイト上司になる方法」に、日本インフォメーションの「ハラスメントに関する調査」(2024年)を載せています(紙の本はP44)が、2025年の同調査の結 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 20
  • »

最近の投稿

「反省」というより、何を学び、今どう活かすかが大事
2025/08/16
パレスチナの歴史~この80年
2025/08/05
「長崎―閃光の影で―」が伝えるもの
2025/07/28
表示されない時代の戦い方〜個人編
2025/07/17
表示されない時代の戦い方〜企業編
2025/07/14

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • セルフマネジメント
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 議会
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

2025年3月に誕生した出版社です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ