2023/01/08 / 最終更新日 : 2023/01/08 川嵜昌子 アンガーマネジメント アンガーマネジメントに対する誤解と、アンガーマネジメントと人権、ダイバーシティとの関係 アンガーマネジメントに対する誤解 「アンガーマネジメント」という言葉が、世の中で、だんだん知られるようになってきました。 私が、人にアンガーマネジメントを教える資格「アンガーマネジメントファシリテーター」を取得した201 […]
2022/08/17 / 最終更新日 : 2022/08/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント 夫と妻のズレは「他部署」と「同僚」のズレ 前回、「妻からのオファーがない」という夫の話を書きましたが、夫婦の怒りの相談は、以前から多々あります。前回のケースのように、「夫が家のことをしない」という、妻の怒りは、ほぼ『定番』です。 それが、最近、在宅勤務で夫婦が一 […]
2022/08/08 / 最終更新日 : 2022/08/08 川嵜昌子 アンガーマネジメント 「妻からのオファーがない」怒り 「妻からのオファーがないんですよね」 Aさんは、腹が立つこととして、そう言いました。コンサルティングでの話です(この話は、ご本人たちの許可をとり、書いています)。 Aさんのもともとの相談は、部下指導でしたが、妻にも腹が立 […]
2020/03/05 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 アンガーマネジメント 非常時の不安、イライラにアンガーマネジメントで対処 前回、「次回は『ビジネスモデルキャンパス』などについて説明する」と書きましたが、今回は、別のテーマ、アンガーマネジメントで書きます。 新型コロナウイルスの世界的感染拡大で、多くの人の日常生活に影響が出ています。 ビジネス […]
2019/10/25 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント 「経営者」と「スマートウォッチ」と「近未来」 昨日、「睡眠計測アプリ」がマイブームということと、そのきっかけである、経営者の集まりで「スマートウォッチ」と「睡眠計測アプリ」が話題になったことを書きました。 経営者には、数字の変化、良い数字が増えたり、数字で比較したり […]
2019/01/22 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント 戦略を立てるのにも、アンガーマネジメントの考え方は使える~IDAサイクル、OODAループにも 昨日、私は、自衛隊大村駐屯地でアンガーマネジメントの研修を行ないました。 テーマは、一般の隊員向けが「アンガーマネジメント 冷静さと協調心を高めるために」、女性隊員向けが「人間関係に困ったときのアンガーマネジメント」、指 […]
2018/01/17 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント スポーツと暴力~なぜ人は怒り、暴力を振るうのか? 昨年、大相撲の元横綱日馬富士関が平幕の貴ノ岩関に暴力を振るった事件に加えて、今月は、競泳の小関也朱篤選手が後輩の天井翼選手に暴力を振るった事件が報道されています。 スポーツにおける暴力事件は、プロスポーツでも、学校の運動 […]
2015/02/24 / 最終更新日 : 2021/11/23 川嵜昌子 アンガーマネジメント 3年ぶりに風邪をひく 先週は3年ぶりに風邪をひき、昨日はついに1日寝ていました。 普段、風邪をひかないのに、風邪をひいたのは、4つぐらいの条件が重なったからです。 そこで、思い出したのが、以前取材した、航空機事故など大規模事故を研究している方 […]
2015/02/14 / 最終更新日 : 2021/11/23 川嵜昌子 アンガーマネジメント 自己管理って大切ですよね~ また、最近の振り返りです。 結論から言うと、「マネジメント」、とくに「自己管理」って大切ですよね~と、思います。 会社や組織に管理されていないと、とくに「第2領域(重要だが、緊急でないこと)」が、延ばし延ばしになりがちで […]