コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お気軽にお問い合わせください

研修・講演承ります
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ

イスラエル

  1. HOME
  2. イスラエル
2025/09/01 / 最終更新日 : 2025/09/01 川嵜昌子 ブログ

世界の人たちが事実を知り、状況が変わりつつあるのは喜ばしいことだと思う

昨日は、毎月行なっている「振り返りシェア会」でした。参加者それぞれが1か月を振り返るイベントです。シートにいろいろ書くのですが、そのなかに「今月の3つのハイライト」という項目があります。私は、「パレスチナ大使講演会」と「 […]

2025/08/05 / 最終更新日 : 2025/08/05 川嵜昌子 ブログ

パレスチナの歴史~この80年

8月8日に、長崎市で、市民団体(パレスチナと長崎をつなぐ会)による「戦後80年:パレスチナ大使から長崎に伝えたいこと」という講演会が行なわれます。このイベントでは「激動の歴史を歩んできたパレスチナの80年」についても学ぶ […]

2024/10/22 / 最終更新日 : 2024/10/22 川嵜昌子 ブログ

「無力感」で諦めるのは思う壺~ガザに対してできること

徐々に無力感と申し訳なさへ NHKオンデマンドで、「首都圏情報 ネタドリ! ガザで続く人道危機 首都圏の私たちにできることは?」(10/4放送)を見ました。 ちなみに「首都圏情報」は、関東甲信越で放送されている番組ですが […]

2024/10/16 / 最終更新日 : 2024/10/16 川嵜昌子 ブログ

ペンと銃の分岐点 ガザとイスラエルの番組をさらに見て

昨日、さらに、NHKオンデマンドで も見ました。 銃で平和が訪れるという女性 クローズアップ現代では、「自衛」を掲げて過激化するイスラエル国民を取材していました。 印象的だったのは、入植地(占領地)に暮らす、イスラエル人 […]

2024/10/14 / 最終更新日 : 2024/10/14 川嵜昌子 ブログ

ガザとイスラエル関連のNHKスペシャルを2つ見ました

NHKオンデマンドで、9月28日に放送された「NHKスペシャル 祖父はユダヤ人を救った~ガザ攻撃と“命のビザ”~」と、10月6日に放送された「NHKスペシャル “正義”はどこに~ガザ攻撃1年 先鋭化するイスラエル~」を見 […]

2024/10/08 / 最終更新日 : 2024/10/08 川嵜昌子 ブログ

「暴走」に対して、憤りと無力さを感じるけれども(2)

(「暴走」に対して、憤りと無力さを感じるけれども は、2023/12/9のブログで、このブログは、その続きでもあります) ガザ戦闘から1年。 日本のテレビ(とくに民放)はイスラエル寄りの気がします。 イスラエル北部の人が […]

2024/08/14 / 最終更新日 : 2024/08/14 川嵜昌子 ブログ

アメリカの情報戦がもどかしい「リッチランド」

「リッチランド」は、「関心領域」を観に行ったときの予告編で知りました。アメリカ、ワシントン州の郊外の町、リッチランドを舞台にしたドキュメンタリー映画です。 核燃料生産拠点として作られた町 ここリッチランドは、1942年か […]

2024/06/28 / 最終更新日 : 2024/06/28 川嵜昌子 ブログ

私たちは、どちらの「普通」を選ぶべきか?

日本では平和が当たり前だが 日本は、79年間戦争を経験しておらず、多くの人々にとって「平和」が普通、当たりと考えられています。戦争を経験した高齢者たちは、戦争に対して良い記憶をもっておらず、戦争は国民を不幸にする出来事だ […]

2024/04/22 / 最終更新日 : 2024/04/22 川嵜昌子 ブログ

ガザ攻撃で露呈した、ナクバなどイスラエルの不都合な真実

今年1月26日に、国際司法裁判所(ICJ)が、イスラエルに対して、ガザへのジェノサイドを防ぐため、あらゆる対策を講じるよう命じた後も、攻撃は続いています。ガザでの死者数は、4月16日時点で、3万3843人です。 さらに、 […]

2024/02/05 / 最終更新日 : 2024/03/27 川嵜昌子 ブログ

NHKの番組を見て分かったイスラエルの状況と思ったこと

先日、NHKのオンデマンドで、イスラエル、パレスチナ関係のドキュメンタリー番組を4本見ました。それらのうち1本に関してまとめました。 ・クローズアップ現代 ガザと“ホロコースト生還者” 殺りくはなぜ止まないのか(1月29 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

世界の人たちが事実を知り、状況が変わりつつあるのは喜ばしいことだと思う
2025/09/01
「反省」というより、何を学び、今どう活かすかが大事
2025/08/16
パレスチナの歴史~この80年
2025/08/05
「長崎―閃光の影で―」が伝えるもの
2025/07/28
表示されない時代の戦い方〜個人編
2025/07/17

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • セルフマネジメント
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 議会
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

2025年3月に誕生した出版社です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ