2019/01/22 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント 戦略を立てるのにも、アンガーマネジメントの考え方は使える~IDAサイクル、OODAループにも 昨日、私は、自衛隊大村駐屯地でアンガーマネジメントの研修を行ないました。 テーマは、一般の隊員向けが「アンガーマネジメント 冷静さと協調心を高めるために」、女性隊員向けが「人間関係に困ったときのアンガーマネジメント」、指 […]
2018/01/17 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント スポーツと暴力~なぜ人は怒り、暴力を振るうのか? 昨年、大相撲の元横綱日馬富士関が平幕の貴ノ岩関に暴力を振るった事件に加えて、今月は、競泳の小関也朱篤選手が後輩の天井翼選手に暴力を振るった事件が報道されています。 スポーツにおける暴力事件は、プロスポーツでも、学校の運動 […]
2016/11/16 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ 笑顔の意味 先日、私のアンガーマネジメントの講座に来られた方から言われた。 「素敵な笑顔を作れるようになりたい。先生にも腹立たしいことや、つらいことが、たくさんおありでしょう。それなのに、素敵な笑顔。怒りやつらさを顔に出さないコント […]
2016/11/09 / 最終更新日 : 2020/04/26 川嵜昌子 ブログ トランプ氏勝利で思うこと アメリカ大統領選で、トランプ氏が勝利を収めた。 この結果は、アメリカにおいて、変化を求める人たちのパワーが、現状維持派を上回ったことを示している。 トランプ氏に関しては、その人間性に疑問の声が多く出ていた。たとえば、19 […]