コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お気軽にお問い合わせください

研修・講演承ります
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025/04/11 / 最終更新日 : 2025/04/12 川嵜昌子 ブログ

「パワハラ上司がホワイト上司に」本で思うこと(2)出版形態は自分にとって新たな挑戦だった

先日出版した「不本意ながらパワハラ認定された上司がホワイト上司になる方法」に関して、前回は、本の中身のことを書きましたが、今回は、出版形態について書きます。 商業出版・セルフ出版・自費出版 これまで私が書いた4冊とその電 […]

2025/04/07 / 最終更新日 : 2025/04/08 川嵜昌子 ブログ

「パワハラ上司がホワイト上司に」本で思うこと(1)パワハラ防止にはアンガーマネジメントが効く

先日、「不本意ながらパワハラ認定された上司がホワイト上司になる方法」を出版しました。この本を出すにあたって思うことをブログで、数回に分けて書きたいと思います。 アンガーマネジメントとモチベーションマネジメント この本は、 […]

2025/03/10 / 最終更新日 : 2025/03/10 川嵜昌子 ブログ

レゴを作ってから「永遠の0」を見てあれこれ考えることに

平和祈念像から戦争関連情報が レゴで長崎版ポストカードを作るため、平和祈念像の写真を検索していたら、戦争関連の情報が出てきました。 ショート動画で、特攻隊の人たちの当時の写真を、AIで動画にしたものや、サザンオールスター […]

2025/02/18 / 最終更新日 : 2025/02/18 川嵜昌子 ブログ

話し方ひとつで「医師のスキル」が高いと思われるコミュ術の論文

医学生のコミュニケーションスキルを上げる方法 先日の英語論文を読む会「ジャーナルクラブ」は、私の担当でした。 選んだのは、アメリカの大学の論文で、「医学生のコミュニケーションを向上させるための即興劇演習(インプロ)」です […]

2025/01/26 / 最終更新日 : 2025/01/26 川嵜昌子 ブログ

AIのみの顧客対応で人々の怒りが増えるのではと感じた出来事

前回のブログで、実店舗とオンラインストアの対応について書きましたが、別件で、別のオンラインストア利用で感じたことを書きます。 このオンラインストアは、世界最大のオンラインストアで、私は日々利用しています。 ここで、ある商 […]

2025/01/13 / 最終更新日 : 2025/01/13 川嵜昌子 ブログ

ガジェット購入で思った、実店舗とオンラインストアの対応

新しい年になり、約2週間。今年もよろしくお願いいたします。 私は、昨年11月の後半から12月は、リアルのイベントや研修が多かったです。オンラインのほうが、地理的な制約がなく、移動による時間やコストもかからず、気軽に参加し […]

2024/11/19 / 最終更新日 : 2024/11/19 川嵜昌子 ブログ

社会問題も見えながら明るい結末の映画「花嫁はどこへ?」

「花嫁はどこへ?」は、2023年のインド映画で、2001年のインドの田舎町が舞台です。 予期せぬ出来事に対する前向きさが素晴らしいと、評判が高い映画だったので、見てみようと思いました。(ネタバレ有り) 教えに従うプールと […]

ドナルド・トランプダック
2024/11/08 / 最終更新日 : 2024/11/08 川嵜昌子 ブログ

トランプ氏勝利で思うこと2024年

アメリカの大統領選挙は、激戦7州をトランプ氏が押さえ、圧勝しました。さらに、共和党は、同時に行なわれた上院選で過半数を取り、下院選でも過半数を維持しそうです。 8年前に「トランプ氏勝利で思うこと」「トランプ氏勝利で思うこ […]

2024/10/22 / 最終更新日 : 2024/10/22 川嵜昌子 ブログ

「無力感」で諦めるのは思う壺~ガザに対してできること

徐々に無力感と申し訳なさへ NHKオンデマンドで、「首都圏情報 ネタドリ! ガザで続く人道危機 首都圏の私たちにできることは?」(10/4放送)を見ました。 ちなみに「首都圏情報」は、関東甲信越で放送されている番組ですが […]

2024/10/21 / 最終更新日 : 2024/10/21 川嵜昌子 ブログ

一人ひとりの物語が温かい映画「本日公休」

理髪店を営む女性の話 台湾の映画「本日公休」を見ました。「公休」は「休業」、「本日公休」は「本日休業」という意味です。 この映画は、台湾・台中で理髪店を営む女性、アールイさんの話です。監督フー・ティエンユー氏が、自身の母 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 20
  • »

最近の投稿

「反省」というより、何を学び、今どう活かすかが大事
2025/08/16
パレスチナの歴史~この80年
2025/08/05
「長崎―閃光の影で―」が伝えるもの
2025/07/28
表示されない時代の戦い方〜個人編
2025/07/17
表示されない時代の戦い方〜企業編
2025/07/14

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • セルフマネジメント
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 議会
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

2025年3月に誕生した出版社です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ