コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お気軽にお問い合わせください

研修・講演承ります
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019/10/24 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ

最近のマイブーム「睡眠計測アプリ」

しばらく(9か月ほど)ブログを更新していませんでした。というか、いつも忘れた頃にしか更新しませんが(-_-;)。前回(1/22)からの主な変化は下記です。 ・2月に、2冊目の拙著「アンガーマネジメント経営者の教科書」を出 […]

2019/01/22 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 アンガーマネジメント

戦略を立てるのにも、アンガーマネジメントの考え方は使える~IDAサイクル、OODAループにも

昨日、私は、自衛隊大村駐屯地でアンガーマネジメントの研修を行ないました。 テーマは、一般の隊員向けが「アンガーマネジメント 冷静さと協調心を高めるために」、女性隊員向けが「人間関係に困ったときのアンガーマネジメント」、指 […]

2019/01/01 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 写真は、飛行機の窓から自分で撮ったものです。 上空からの景色が好きです。私たちの世界が小さく、歴史も一瞬に感じられるからです。 2019年も、なるべくシンプルに、自分にも人にも誠実に、い […]

2018/12/31 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ

大晦日にようやくブログ更新

◆今年の自分の漢字◆ 7月にブログを更新して以来、そのままだったので、大晦日の本日、振り返り的なことを書こうと思います。 日本漢字能力検定協会による今年の漢字は「災」でした。自然災害の脅威を痛感したなどの理由からです。 […]

2018/07/03 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

ビジネスを創る力

この前、大学生と接していてふと思った。「ビジネスを創る力」はかなり重要かもしれないが、多くの人にとって、それを身につける機会はほとんどないのではないかと。 「ビジネスを創る」ことは、学校では通常教えていない。MBA(経営 […]

2018/06/08 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ

「面白いこと」とは何なのか?

この前から、ツナグバサンカクのTOPページの画像を変えています。 「自分はじめました。面白く生きるという選択肢」というキャッチコピーと、下記の文字が入った図を入れています。 面白い事を「探す」 面白い事を「カタチにする」 […]

2018/05/24 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

AIが自分の仕事を全部「奪って」くれてけっこう

AI(人工知能)に関して、堀江貴文氏の「AIに仕事を奪われると嘆くダサさ」という記事が載っていました(5/19 東洋経済ONLINE)。サブタイトルは「『搾取される側にいる人』たちの残念な発想」。 記事は「AIに仕事を奪 […]

2018/05/19 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ

「誰に何を頼むか」の考察と飛行機で見た映画

この前のブログ(1月21日)に「明日」と書いておきながら、5月19日ですよ、今日は。 まず、1月21日の質問に関する考察です。 「誰に何を頼みますか?」で、「生きている人なら誰でもよい」「制限はありません」と書いているの […]

2018/01/21 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ

あなたの本心を引き出す「変てこな質問」

昨日のブログ「100のリストが書けない理由」に、知らず知らずのうちに自分の頭や心にかけているブレーキ(ブロック)を外すためには、「何それ?」という『変てこな質問』を投げかけてみるとよいと書きました。 今日は「変てこな質問 […]

2018/01/20 / 最終更新日 : 2020/04/17 川嵜昌子 ブログ

100のリストが書けない理由

「一生のあいだに実現したい100のリスト」というのがあります。文字通り、自分が一生のあいだにやりたいこと、得たいものを、100個書くというものです。 この「100のリスト」、私は30代のときに知り、面白いなあと思い、その […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 20
  • »

最近の投稿

表示されない時代の戦い方〜個人編
2025/07/17
表示されない時代の戦い方〜企業編
2025/07/14
選ぶ前に表示もされない時代
2025/07/09
対話による解決のためのアンガーマネジメント
2025/06/03
「怒ってもよい」は間違い?
2025/05/04

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • セルフマネジメント
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 議会
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

2025年3月に誕生したばかりの出版社です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ