コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お気軽にお問い合わせください

研修・講演承ります
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023/05/13 / 最終更新日 : 2023/05/13 川嵜昌子 ブログ

会派ってなんだっけ?

(謎の)議会ウォッチシリーズ さっそく挫ける 友人の高橋けいこさんが、長崎市議会議員になったので、これまで興味のなかった市政、市議会、市議会議員をウォッチングしようとしております。 ということで、一昨日(5/11)、長崎 […]

2023/05/11 / 最終更新日 : 2023/05/11 川嵜昌子 ブログ

ワーク・ライフ・バランスは嫌い?

程度の問題 一昨日のセルフマネジメントに関するブログに対して、次のようなご意見をいただいています。「『寝食を忘れてワーッとやる』のはよいんじゃないの、中断して『また明日』としなくても」「むしろ『ワーッと』の頻度を高めれば […]

2023/05/09 / 最終更新日 : 2023/05/14 川嵜昌子 セルフマネジメント

セルフマネジメントと私~いろいろ実験中

コツコツではなくワーッとやるタイプ 今日は私の誕生日です。 奇しくも、先日取材を受けたセルフマネジメントの記事(リクナビNEXTジャーナル)のアップの日でもあります。 記事 セルフマネジメントとは?ビジネスで求められる理 […]

2023/05/08 / 最終更新日 : 2023/05/08 川嵜昌子 ブログ

「年上の女性は、なぜ年齢を言いたがらないのか?」という、若いときの謎が解ける

年齢が上がると価値が下がる? 若いとき、年齢が上の女性は、なぜ自分の年齢を言いたがらないのかと、疑問に思っていましたが、最近、その理由がよく分かります。 それは…… 言うことによるデメリットがあるからです。 そもそも生殖 […]

2023/05/07 / 最終更新日 : 2023/05/07 川嵜昌子 ブログ

よりよい状態を目指して何かをやるのは価値が高いと感じた出来事3~長崎市議選

福岡・天神よりも人を呼べる 今回は、時系列で三番目の内容について書きたいと思います。 それは、髙橋佳子(高橋けいこ)さんの市議選出馬です。 髙橋さんと知り合ったのは、私が開催の「アンガーマネジメントキッズインストラクター […]

2023/05/06 / 最終更新日 : 2023/05/06 川嵜昌子 ブログ

よりよい状態を目指して何かをやるのは価値が高いと感じた出来事2~花桃を千本植える

名前は知らなかったけれども、見たことがある木かも 今回は、時系列で二番目の内容について書きたいと思います(前々回、前回参照)。 それは、土田英文さんの花桃という木を千本植える試みです。 土田さんは、日本アンガーマネジメン […]

2023/05/05 / 最終更新日 : 2023/05/05 川嵜昌子 ブログ

よりよい状態を目指して何かをやるのは価値が高いと感じた出来事1~アフリカでの農業フランチャイズ

日本でも難しいのにアフリカ? 前回、「いくつかの出来事があり、やはり人が『よりよい状態』を目指して、目標をもって、何かをやるのは、価値が高い」と感じたと書きました。 そう感じた出来事は3つあり、今回は、その時系列で一番目 […]

2023/04/25 / 最終更新日 : 2023/04/25 川嵜昌子 ブログ

野望を語る会「火星ピザ」、東京で開催決定!~案内が遅れたわけ

野望を語る会「火星にピザ屋を出す会(通称:火星ピザ)」を、6月4日(日)に、東京・谷中で行ないます(詳細は後日)。 このことは、4月のはじめには、日時・場所など確定していたのに、案内を出すのを躊躇していました。 なぜなら […]

火星にピザ屋を出す会
2023/02/12 / 最終更新日 : 2023/02/12 川嵜昌子 イベント

「野望」が足りていない? 「火星ピザ」復活?

再来月、4月8日で、共同経営している「ツナグバサンカク®」が10周年になります。 ツナグバサンカクは、コワーキングスペースですが、いろいろなイベント、セミナーも行なってきています。 毎月やっている定例イベントとして、現在 […]

2023/01/08 / 最終更新日 : 2023/01/08 川嵜昌子 アンガーマネジメント

アンガーマネジメントに対する誤解と、アンガーマネジメントと人権、ダイバーシティとの関係

アンガーマネジメントに対する誤解 「アンガーマネジメント」という言葉が、世の中で、だんだん知られるようになってきました。 私が、人にアンガーマネジメントを教える資格「アンガーマネジメントファシリテーター」を取得した201 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 21
  • »

最近の投稿

日記を書くことの意味――古賀史健著『さみしい夜にはペンを持て』を読んで
2025/09/08
アンガーマネジメント 6秒とは
2025/09/03
世界の人たちが事実を知り、状況が変わりつつあるのは喜ばしいことだと思う
2025/09/01
「反省」というより、何を学び、今どう活かすかが大事
2025/08/16
パレスチナの歴史~この80年
2025/08/05

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • セルフマネジメント
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 議会
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

2025年3月に誕生した出版社です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • 企業研修・講演
  • 今後のセミナー・イベント
  • コーチング
  • 著書
  • ブログ
  • 趣味
  • お問い合わせ
    • 研修お問い合わせ