2009/06/28 / 最終更新日 : 2024/10/14 川嵜昌子 映画 映画「台湾人生」 6月25日に、映画「台湾人生」のプレイベントに行き、27日、映画初日に観に行きました。映画は、同日から東京・東中野の劇場で公開され、その後、横浜、大阪、名古屋、札幌、函館、沖縄で公開されます。プレイベントに行くことになっ […]
2009/06/25 / 最終更新日 : 2013/01/21 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 藤沢久美さん・佐々木かをりさん対談 イー・ウーマンが新たに開講する「表参道カレッジ」のオープニング講座に行きました。 ソフィアバンク副代表の藤沢久美さんと、イー・ウーマン代表の佐々木かをりさんとの対談です。<セミナーデータ> タイトル:藤沢久美×佐々木かを […]
2009/06/04 / 最終更新日 : 2020/04/26 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) カーティス教授の「日米関係の行方」セミナー ジェラルド・カーティス教授の、今年第2弾のセミナーに行きました。前回(今年第1弾)のセミナーは、「オバマ大統領と今後のアメリカ」というテーマでしたが、今回のテーマは「日本の外交転換と日米関係の行方」で、次のような内容でし […]
2009/05/23 / 最終更新日 : 2009/05/23 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) 「不況後の日本はどうなるか?」というセミナー 「不況後の日本はどうなるか?」という、ソフトブレーン主催のセミナーに行きました。 <セミナーデータ> タイトル:不況後の日本はどうなるか? 講師他: 第1部 不況は最大の教師 宋 文洲氏(ソフトブレーン株式会社 マネージ […]
2009/05/17 / 最終更新日 : 2009/05/17 川嵜昌子 雑感(旧ブログ) 莫大な「おかげ」に感謝 昨年11月ごろから徐々にPCの調子が悪くなっていたのですが、ついにこの5月に、HDD(ハードディスクドライブ)が致命的になり、交換するまで、しばらくサイトを更新できませんでした。すみません。
2009/04/26 / 最終更新日 : 2009/04/26 川嵜昌子 アート 森美術館「万華鏡の視覚」展覧会とセッション 4月4日から7月5日まで、森美術館で「万華鏡の視覚」という展覧会をやっています。 4月4日の初日に、この展覧会と、セッション「現代アートを社会に開く―コレクターの視点から」に行きました。 この展覧会は、副題に「ティッセン […]
2009/04/16 / 最終更新日 : 2020/04/26 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) リーダーシップに関するセミナー第2弾 リーダーシップに関するセミナー第2弾に行きました。第1弾は、ハーバード大学でリーダーシップ論を学んだ恒松潤一氏がスピーカーでした。第2弾のスピーカーは、恒松氏と同時期にハーバード大学医学部精神科に客員研究員として赴き、睡 […]
2009/04/13 / 最終更新日 : 2016/05/02 川嵜昌子 よくわかる解説 クラウドコンピューティングとは? よくわかる解説 「クラウドコンピューティング」という言葉は、昨年からかなりポピュラーなのかと思っていたら、そうでもなく、つい最近、ポピュラーになってきつつあるようです。 「解説文を読んでもいまひとつ分からない」という知り合いのために、川 […]
2009/04/08 / 最終更新日 : 2009/04/08 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) チャイナ・プライス(中国価格)の意味するところが分かるセミナー 「中国貧困絶望工場」(日経BP社刊/原題「チャイナ・プライス」)という本の著者であるジャーナリスト、アレクサンドラ・ハーニー氏のセミナーに行きました。 「世界の工場」として発展を続ける中国、そして、世界が太刀打ちできない […]
2009/04/05 / 最終更新日 : 2009/04/05 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ) ローソン社長 新浪剛史氏のセミナー 「ローソン社長 新浪剛史氏が描く、イノベーション・フロンティア 」というセミナーに行きました。 案内文には、「2008年度第3四半期、連結営業利益が過去最高益をあげた『ローソン』。この経済状況のなかで、その『元気』の源は […]