コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お問い合わせ
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • セルフ&チームマネジメント
  • コーチング
  • 今後のセミナー
    • なりたい自分になるワークショップ ビジョン塾
    • モチベーションマネジメント入門講座
    • 雑誌の編集部的タイムマネジメントセミナー
    • 部屋を片付けるセミナー
  • ブログ
  • お問い合わせ

ビジネス

  1. HOME
  2. ビジネス
2019/12/28 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

ネットを使ったビジネスは進化を続ける

前回、「インターネットは、今後、可能性が拡がる一方」で、「インターネット上では、もはや世界はボーダーレス」と書きました。 たとえば、私は、今年、ミーティングや勉強会で「Zoom(ズーム/Web会議サービス)」をよく使った […]

2019/12/06 / 最終更新日 : 2020/04/16 川嵜昌子 ブログ

なぜ、彼らは「希望」を感じられるのか?

前回、ベンチャー企業には「希望」が溢れていると書きましたが、なぜ、そうなのでしょうか? なぜ、彼らは、「希望=将来に対する期待、明るい見通し」「可能性」を信じられるのでしょうか? それは、自分たちが創っているからです。何 […]

2018/07/03 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

ビジネスを創る力

この前、大学生と接していてふと思った。「ビジネスを創る力」はかなり重要かもしれないが、多くの人にとって、それを身につける機会はほとんどないのではないかと。 「ビジネスを創る」ことは、学校では通常教えていない。MBA(経営 […]

2018/05/24 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

AIが自分の仕事を全部「奪って」くれてけっこう

AI(人工知能)に関して、堀江貴文氏の「AIに仕事を奪われると嘆くダサさ」という記事が載っていました(5/19 東洋経済ONLINE)。サブタイトルは「『搾取される側にいる人』たちの残念な発想」。 記事は「AIに仕事を奪 […]

2018/01/14 / 最終更新日 : 2020/04/15 川嵜昌子 ブログ

都会と地方でのビジネスの仕方の違い

私は、大学を卒業してから、ずっと東京で働き、2010年に長崎に戻ってきたのですが、戻ってきてから、東京では気づかなかったことにいろいろ気づきました。 東京でも働いていた会社がベンチャー企業だったので、伝統的な大手企業や官 […]

2010/05/23 / 最終更新日 : 2019/10/10 川嵜昌子 よくわかる解説

「Bizスポワイド」に出演した話(2)

番組の内容(下記)に関して、「ギリシャ問題」と「イギリスの総選挙」について(1)で書いたので、続きの「BOPビジネス」と「預かりビジネス」について書きます。  ・ギリシャ問題  ・イギリスの総選挙  ・BOPビジネス ( […]

2010/04/14 / 最終更新日 : 2014/06/17 川嵜昌子 セミナー(旧ブログ)

「ツイッター営業術」セミナー

先週の土曜日に、天才工場主催の「史上最強の『ツイッター営業術』」というセミナーに行きました。天才工場は、編集プロダクションですが、セミナーも行なっています。 じつは昨年5月に、私が出向していたセミナー・リンク主催で、天才 […]

2010/03/07 / 最終更新日 : 2010/03/07 川嵜昌子 雑感(旧ブログ)

「ゆでガエル」活用作戦/守りから攻めに転ずる

あっという間に、もう3月です。 忙しいと、「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー著)でいうところの「第7の習慣 刃を研ぐ」ことが難しくなります。 「刃を研ぐ」とは、「7つの習慣」では、「肉体、知性、精神、社会・情緒と […]

最近の投稿

褒めてくれるカーナビで煽り運転が減る?

2021/03/19

セルフマネジメントや目標に関する勘違い

2021/01/25

予測できなかった今年の状況も、未来人にとっては歴史の1コマ

2020/12/31

ずるい人のずるい人生

2020/12/14

子供も自分も楽しく動く仕組み

2020/10/15

「〇〇で年収が〇倍、寿命が〇年長くなる」の根拠

2020/09/16

8月は「不条理」を思い出す月

2020/08/06

勝手にニュービジネスアイデア1-写真館ならぬ動画館

2020/06/17

オンラインによる仕事戦国時代の幕開け?

2020/06/03

世界が「村」になっている今、「どこに属するか」が大事?

2020/05/17

カテゴリー

  • WordPress
  • アート
  • アンガーマネジメント
  • アンソニー・ロビンズ
  • イベント
  • セミナー
    • セミナー(旧ブログ)
  • ドラッカー
  • ビジネス
  • ブログ
  • メンタル
  • モチベーションマネジメント
  • よくわかる解説
  • 新月
  • 映画
  • 未分類
  • 本
    • 本(旧ブログ)
  • 雑感
    • 雑感(旧ブログ)
  • 雑誌

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • ご挨拶
  • プロフィール
    • メディア出演掲載
  • セルフ&チームマネジメント
  • コーチング
  • 今後のセミナー
    • なりたい自分になるワークショップ ビジョン塾
    • モチベーションマネジメント入門講座
    • 雑誌の編集部的タイムマネジメントセミナー
    • 部屋を片付けるセミナー
  • ブログ
  • お問い合わせ